息子育児中につき現在進行形のリアル育児ネタあります

ママの素(もと)

離乳食

離乳食初期の裏ごしはいつまでするの?便利なグッズと時短テクを公開

投稿日:2018年3月5日 更新日:

LINEで送る
Pocket


離乳食の裏ごしをする期間は一般的に5~6ヶ月頃までと言われますがこれは赤ちゃんによって様々です。
うちの息子は野菜の裏ごし期間は長かったのですが、ごはんは10倍粥が苦手ですぐに8倍粥を潰したものを食べていました。

離乳食の裏ごしの工程は食材を茹でる→滑らかに裏ごしするのみですがこれが想像以上に手間がかかる。そして意外と力もいります。

下ごしらえの面倒な離乳食初期を効率よく進めるために必要最低限の調理器具効率の良い冷凍ストックの手順を実体験から語ってみようと思います。

スポンサーリンク

離乳食初期の基本

・新しい食材は全て小さじ1から試す
・野菜は柔らかく茹でて裏ごし。魚は茹でてすり鉢でつぶして出汁で滑らかに伸ばす
・全ての食材に火を通すorレンチンなどで加熱してから赤ちゃんに与える

一食分がお粥小さじ1、野菜小さじ2、たんぱく質小さじ1のように少量なので毎回1食分を作るのではなくまとめて1~2週間分作って冷凍→レンチン調理が楽ちんです!

まとめて作って冷凍ストック作戦を実行するために必要なポイントと必要な調理器具を厳選しておきますね!

新しい食材の小さじ1はBF(ベビーフード)を利用する!

新しい食材を試すときはアレルギーが出ないかチェックをするために小さじ1からスタートします。
そして次の日に同じ食材を小さじ2に増やして様子を見る。
これでアレルギー反応がなければその食材はクリアという流れになります。

そのため初期のころは2~3日に1品新しい食材を試していくことになるのですが量は少量のためストックが面倒です。

そこで各社から販売されている素材だけのベビーフード(BF)を利用しましょう。

人参、ほうれん草、かぼちゃ、さつまいもなど基本的な野菜がそこそこ揃っています。
お湯で戻すタイプは少量ずつ使えてアレルギーチェックには便利なので特におすすめです。

ベビーフード(BF)を使うのに抵抗がある方はこちらの記事に安全性などなどまとめてありますのでどうぞ!
ベビーフードの安全性と実際に食べてみた感想

初期のうちに食べられる食材を増やしておくと中期以降の離乳食作りがすごく楽になりますので、この時期は少し大変でもどんどん食べられる食材を増やしていきましょう。
アレルギーチェックが済んだ食材は多めに茹でて小さじ1ずつ製氷皿に入れて冷凍ストックできるようになりますよね。
あとは食べるときにお皿に入れてレンチンするだけで離乳食の支度が済みます。

なので最初はアレルギーチェックのために手軽なベビーフードで基本の食材をクリアしていくのが楽ちんでおすすめですよ。

裏ごしするために必要なグッズはザルのみ!

離乳食調理セットなるものが売っていますがコンパクトにまとまっていて便利そうに見えるけど実はこれ…あまり使いません。
小さじ単位の量で裏ごしするなら調理セットの裏ごし器も使えますがすぐに食べる量は増えるのでまとめてストックしようとすると調理器具が小さくて食材が入りきらず何回かに分けてやることに…

雑な私は何度茹でた人参をキッチンに落としたことか(笑)
いろいろ使ってみた結果、1番てっとり早く一気に裏ごしできる調理器具を紹介しますね。

ザルです!

ポイントはなるべく目の細かいザルで底に余計な金具がついてないものを選ぶこと。
底に金具がついているタイプは裏ごしのすると間に食材が詰まって洗うのがなかなか大変なので要注意です(経験済み)


↑この画像でいう左は洗うのが面倒なザル、右が洗うのが簡単なザルです。

裏ごしの工程はボールの上に普通のザルを置いて茹でた野菜をざっと入れてスプーンで上から押して潰すだけです!
離乳食用の調理セットのものより面が広いので一気に裏ごしできますよ。

茹でた後の水切りも1つのザルでできるので洗い物も少ないしなにより新しく調理器具を買い足さなくても良いので私的には◎でした。

あ、すり潰す時に木製のスプーンは使わない方が良いです!
表面の塗装やスプーン自体が削れてしまいますので(経験済み)

ブレンダーは必要なのか?

ブレンダーがあった方が絶対に便利で時短になります!

でも私は買いませんでした。
なぜかと言うと離乳食以外で自分が使ってるイメージがわかなかったからです(笑)

野菜のポタージュを夕食で作ったこともないですし私の料理レベルではなかなか出番がなさそうだったんですよね。

それと息子が0歳のとき育休を取っていたのですが新生児の頃は音に敏感で物音がするとすぐ起きてしまう赤ちゃんだったんです。
昼間はべったり甘えマンだったので離乳食の準備なんてできるわけもなく…夜息子が寝た後に離乳食のストックを作ることが多かったためブレンダーの音を出せない環境だったんですよね。

ザルとスプーンだけなら時間は少しかかりますが静かに作ることができるので夜の作業には向いてたというわけです。

ほうれん草やキャベツなど繊維の多い野菜はブレンダーあった方が間違いなく早いし滑らかにできるんですけどね。
そのあたりは赤ちゃんとの毎日の生活ペースを考えて購入を検討してみてくださいね。

まとめ

裏ごしをザルでやってしまえば離乳食の調理器具セットで使うものはすり鉢とすりこぎくらいだと思います。
ここまで読んで下さった方は想像がつくかと思いますが…セットのすり鉢もやはり小さいです(笑)

赤ちゃんの食べられる量が増えてきたときに何度も分けてやるはめになりますので大きさに注目して選んでみてくださいね。
うちの離乳食調理セットはほぼ新品ですので…離乳食の調理器具に関しては大は小を兼ねると思います!(経験済)

スポンサーリンク

-離乳食

Copyright© ママの素(もと) , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.